SEO対策とスパム行為(検索エンジン最適化の注意点)

不正な方法をもちいて検索エンジンを攻略し、検索結果上位表示させようとする行為を「検索エンジンスパム(Search Engine Spam)」といいます。 検索エンジン スパムを理解せずにSEO対策をしてキーワードを検索結果上位表示させようとすると、知らず知らずのうちに検索エンジン スパム行為をしてしまうこともあります。

このページは、代表的な検索エンジン スパムの方法を紹介することにより、正しいSEO(検索エンジン最適化)をしていく ことを目的としているものであり、検索エンジン スパムを薦めるものではありません。

検索エンジン スパムとは

検索エンジンが適合度を計算する能力に影響するあらゆる人為的な試み

代表的なスパム行為

隠しテキスト・極小フォント

インターネットユーザーにわかりにくいように、背景色と同じ色の文字や極端に小さな文字を使って検索エンジンで上位表示させたいキーワードを記述する行為

リダイレクト(meta要素refresh・JavaScript・クローキング)

SEO対策(検索エンジン最適化)をしたページを登録し、そこからメインサイトにリダイレクトさせるという行為

リンクスパム(リンクファーム・隠しリンク)

リンクポピュラティを不正に操作するために意図的に行われるテクニック

詰め込みテキスト

非表示要素や各種の属性値などにキーワードを羅列するテクニック
  (meta要素・noframes要素・noscript要素・alt属性・title属性・id属性・name属性・summary属性など)

検索エンジン スパムに対するペナルティー

検索結果からの除外

それほど悪質でないスパム行為の場合、それまで検索結果上位表示されていたキーワードが検索結果リストの上位に表示されなくなる事があります。データベース には残っているので、URIで検索したり、スパム行為の対象となっていないキーワードで検索すると表示されます。

データベースからの削除

検索エンジンが悪質とみなすようなスパム行為を行った場合、検索エンジンのクロール対象リストから除外され、データベースから完全に削除されてしまいます。 ページやディレクトリィが削除される場合や、ひどい場合にはドメインごと削除される場合もあり、データベースに復活するのにかなりの期間が必要となります。

万が一、データベースから削除されてしまったら、『 Web マスターのための Google 情報 』 に、
データベースから削除された場合の対処法の記載がありますので、そちらを参考にして下さい。

SEO業者とスパム行為

一部のSEO業者では、キーワードを検索結果上位表示させるために、かなり際どいスパム行為をしているところもあるようです。自分でSEO対策ができないからといって、 安易にSEO業者に依頼すると、後で重大なしっぺ返しをくらうことも考えられますので、注意して下さい。もちろん、スパム行為に細心の注意をはらっている善良なSEO業者もあるわけですから、良く吟味して SEO対策の依頼をして下さい。
特にキーワード上位表示保障をうたい文句としているSEO業者には注意して下さい。
(キーワード上位表示保障をしている、すべてのSEO業者が悪質業者であるという訳ではありません)

SEO対策とスパム
スパム行為の実例

リダイレクト スパム
隠しテキスト スパム
詰め込みテキスト
リンクスパム

相互リンクについて

▼▽ 関連サイト ▽▼

アクセスアップSEO
ホームページ作成講座
検索エンジンSEO
アクセスアップ同好会
相互リンクでSEO!
ページランクアップ
ページランクマスター
無料ブログ比較・評価

スパム行為を理解し、検索エンジン スパムをしないように注意しよう!


■ トップ相互リンク サイト ■

SEOアクセスアップ無料情報焼豚ワンダーランドチャーシューランドJAVAスクリプト〜サンプル置場キーワード調査し隊


E_mail; seo@seo-search.com

懸賞つきアクセスランキング  / アクセスランキング-BEST50  / アクセスアップ関連サイト

本日
Since 2004/4/26
格安レンタルサーバー
昨日
アクセス集計